認知症市民講座 認知症を見つめなおすの案内を登録しました。
詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/07/skm_c224e18071913590.pdf
グループホームとみおか
〒041-0811 函館市富岡町1-51-20
電話 0138-43-5300
FAX 0138-43-0303
メール tomioka-0701@iao.itkeeper.ne.jp
南北海道グループホーム協会主催 スタッフ研修のご案内
日 時:平成30年6月14日(木)13:30~16:00
場 所:北斗市農業振興センター 総合研修室 北斗市東前74-2
内 容:身体拘束廃止へむけての方策
講 師:特定非営利活動法人NPO社会福祉振興会 理事長 加藤 和也 氏
対象者:グループホームの経営者、管理者、介護職員等
参加費:500円
締切り:平成30年6月8日(金)
詳しくは下記にてご確認願います。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/05/300614.pdf
北斗市認知症市民セミナーを登録しました。
詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/05/hokuto.pdf
白十字株式会社主催のセミナーのご案内
詳しくは下記URLよりご確認下さい。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/03/semina.pdf
平成29年度の南北海道グループホーム協会総会のご案内
日時 平成30年3月29日(木)14:00 ~ 14:50
場所 北斗市総合文化センター かなでーる 中会議室
北斗市中野通2丁目13-1
【報告事項及び協議事項】
平成29年度 事業報告・決算報告・監査報告について
平成30年度 事業計画案・予算案について
任期満了に伴う役員選任について
その他
詳しくは下記URLよりご確認下さい。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/03/300329.pdf
「外国人技能実習制度・ベトナムでの介護研修導入について」の研修会のご案内
日 時:平成30年3月5日(月)17:30~19:00
場 所:シエスタ函館4階 函館コミュニティプラザGスクエア イベントスペース
講 師:特定非営利活動法人NPO社会福祉振興会 理事長 加藤 和也 氏
対象者:外国人技能実習制度に関心がある法人代表者及び経営幹部、グループホーム管理者及び幹部職員
定 員:40名(先着順とし、1法人より2名までとさせて頂きます)
参加費:無料
締 切:平成30年2月23日(金)
申込は下記URLよりお願いします。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/02/gaikoku.pdf
認知症対応型サービス事業管理者研修開催の案内を登録しました。
詳しくは下記URLよりご確認下さい。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2018/02/kannrisyakennsyu.pdf
詳しくはこちらよりご確認願います。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2017/11/291205kannri.pdf
【管理者会議】
平成29年12月5日(火)17:00~17:45
フォーポイントバイシェラトン函館
対 象 者:グループホームの管理者及び幹部職員
※1事業所2名までとさせて頂きます。
内 容:①次年度研修会について
②北海道認知症グループホーム協会からの情報提供
③その他協議事項
【特別講演会】
平成29年12月5日(火)18:00~19:00
フォーポイントバイシェラトン函館
内 容:「高齢者にとって望ましい食生活とは」(仮)
講 師:函館短期大学付設調理製菓専門学校 教務主任 伊藤 美樹 氏
参加費:無料
【忘年会】
平成29年12月5日(火)19:00~21:00
フォーポイントバイシェラトン函館
平成29年12月5日(火)14:00~16:45
フォーポイントバイシェラトン函館
講 師:有限会社ライトマインド グループホーム花縁
総合施設長 釜谷 薫 氏
くわしくは下記よりご確認願います。
http://minami-gh.jp/date/wp-content/blogs.dir/4/files/2017/11/291205keikaku.pdf